- マッチングアプリで出会いを探す50代は増えている
- 50代におすすめのマッチングアプリは50代の会員数が多いペアーズ(Pairs)
- マッチングアプリを使って素敵な出会いを見つけた50代の体験談を紹介

マッチングアプリって50代でも出会えるの?

人生のパートナーを探したい!
しかし実は、50代でマッチングアプリを使って出会いを見つける方が増えているんです!
この記事では、50代におすすめのマッチングアプリ5選だけでなく、選び方や同年代の方の体験談も紹介しています。
是非マッチングアプリで人生のパートナーを見つけてみませんか?
ペアーズがおすすめな理由 | |
ペアーズ![]() |
![]() |
・累計会員数1,000万人以上 ・50代の会員も多い ・女性は無料 |
50代におすすめのマッチングアプリ
婚活キューピッド編集部メンバーが厳選した、50代におすすめのマッチングアプリをご紹介します。
マッチングアプリ | 特徴 | DL |
ペアーズ![]() |
累計会員数 1,000万人以上 |
![]() ![]() |
ユーブライド![]() |
40~50代の ユーザーが約4割 |
![]() ![]() |
マリッシュ![]() |
バツイチ・シンママ向け 再婚アプリ |
![]() ![]() |
Match![]() |
男女同額で有料 外国人と出会える |
![]() ![]() |
ゼクシィ縁結び![]() |
リクルートが運営 婚活向きアプリ |
![]() ![]() |
50代以上が出会えるマッチングアプリの選び方
50代以上の方マッチングアプリ選びの基準は次の3つ。
2.同年代の男性が多い
3.婚活に真剣な会員が多い
50代以上の方でマッチングアプリを使う人がどのくらいのいるのかって気になりますよね。
主要マッチングアプリの50代以上の方の会員数がこちら。
会員数 | 男性 | 女性 |
ペアーズ | 28万人 | 4万人 |
ユーブライド | 7.7万人 | 2.1万人 |
ゼクシィ縁結び | 2.3万人 | 0.7万人 |
3つのアプリだけでも、40万人を超える50代以上の方がマッチングアプリを使って出会いを探しています。
出会いの選択肢を増やすためにも、同年代の会員数が多いアプリを選ぶことは大切。
中でも国内最大級のペアーズはおすすめです!
そして婚活に真剣な会員が多いアプリを選ぶことも重要なポイント。
タップルのようなデート向きのアプリは20代前半の男女がほとんどなので、出会いを探すの困難…。
婚活に真剣な人が集まるマッチングアプリを選びましょう!
50代以上におすすめのマッチングアプリ5選
50代以上の方におすすめのマッチングアプリを5つご紹介します。
1.ペアーズ(Pairs)
ペアーズ(Pairs)は会員数500万人を超える国内最大級のマッチングアプリ。
恋愛や結婚を目的に幅広い年代の男女が使っていて、出会いの選択肢を広げるには一番おすすめ。
さらに、ペアーズがおすすめな理由は「コミュニティ機能」が充実していること。
コミュニティ機能とは、料理や旅行などの趣味やライフスタイルが同じ男性を探しやすくなる機能です。
価値観が合う人を探しやすいのは嬉しいですよね。
女性は無料で使えるのでマッチングアプリ初心者にもおすすめです!
2.ユーブライド(youbride)
ユーブライド(youbride)は、大手結婚相談所のIBJグループが運営するマッチングアプリ。
年齢はもちろん、収入や独身かどうかなど身元をしっかり証明できるようになっており、婚活に特化したアプリとなっています。
そしてユーブライドは、相手が有料会員だと無料で使えるんです!
ユーブライドの男性会員は40代以降が45%。
婚活に真剣な有料会員が多いので、女性は無料で気軽にはじめやすいアプリでもあります。
>>>ユーブライドの体験談はこちら
3.マリッシュ
マリッシュは、特にバツイチ・シンママさんにおすすめのマッチングアプリ。
会員数は50万人でペアーズの比べると少なく感じるかもしれませんが、特筆すべきは会員の7割が再婚者ということ。
男性会員の4割が40代〜50代。
そしてマリッシュには、バツイチやシンママ・シンパパさんを対象とした優遇制度もあって、ポイントが多くもらえるサポートもあります。
40代や50代が親しみやすいマッチングアプリなので、将来を見据えた真剣な出会いが欲しい女性におすすめです!
>>>マリッシュの体験談はこちら
4.Match(マッチドットコム)
Match(マッチドットコム)は、世界25ヶ国で使われているマッチングアプリ。
2002年に日本にも進出し、日本だけでもおよそ200万人が利用しています。
Matchは男女同額で有料なので、本気で出会いを探す方が多いです。
そしてMatchの魅力は外国人男性と出会いやすいこと。
国際的なマッチングアプリだけあって検索条件に「人種」という項目があるので、グローバルに出会いを探せます。
5.ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びは、リクルートグループが運営するマッチングアプリ。
ゼクシィといえば結婚式、ということでゼクシィ縁結びも婚活向きのアプリです。
会員数は約50万人と他のマッチングアプリと比べると少ないですが、デートの日程調整を代行してくれるなど婚活サポートが充実しています。
年収400万〜600万の経済的にある程度ゆとりのある男性が多いことも特徴です。
ゼクシィ縁結びは1月12日まで、料金最大62%OFFキャンペーン中!
マッチングアプリで出会いを見つけた50代女性にインタビュー
ここでは50代女性3名のマッチングアプリ体験談をご紹介します。
Case1:ペアーズで30人の男性と出会ったMさん

年齢:52歳
職種:広告

まずはマペアーズ(Pairs)を始めたきっかけをお聞きしたいです。

結婚相談所に登録したタイミングで選択肢を広げたくて始めたのがきっかけです。

なるほど。ペアーズを選んだ理由は何だったんですか?

友達が教えてくれたことですね。調べてみると会員数が多いことがわかったのでピッタリだと思ってペアーズを始めました。

実際使ってみていかがでしたか?

結構いいねをもらえるんだなと思いましたね。40代〜50代の男性から頂くことが多かったです。その中でやりとりした30人くらいの男性と実際にお会いしました。

30人はすごいですね…!

全員が50代ではなかったですが、50代でも意外と使っている人いるんだなって思いました。それまでだったら出会う可能性が全くなかった人と出会えるのはすごくいいですね。
結婚相談所よりマッチングアプリでの出会いの方が楽しかったというお話が印象的でした。
>>>Mさんが使用したペアーズ(Pairs)の無料DLはこちら
Case2:ユーブライドで婚活を成功させたKさん

年齢:50歳
職種:事務

ユーブライドを使い始めたきっかけは何でしたか?

気軽に始めやすいのでマッチングアプリをいくつか試したんですが、真面目な男性が一番多いと感じたからですね。

実際何人くらいにお会いされましたか?

お会いしたのは3人です。マッチングした男性の中でも真剣にやりとりしてくれた方とお会いしました。

マッチングから会うまでってけっこうハードルが高そうですよね。

最初のうちは不安も強かったんですけど使っていくうちに抵抗が少しずつなくなっていった気がします。

そうなんですね。マッチンングアプリを使う上で意識していたことはありますか?

ちゃんとプロフィールを明かすことですね。ユーブライドはアバターを設定することもできますけど、ちゃんと自分の写真を設定した方が男性と出会いやすくなりました。
マッチングアプリは積極的に出会いを探したい人におすすめとおっしゃっていました。
>>>Kさんが使用したユーブライドの無料DLはこちら
Case3:マリッシュで再婚相手を見つけたTさん
年齢:53歳

職種:接客

マリッシュはどうやって知りましたか?

再婚を真剣に考えてた頃に婚活サイトや結婚相談所について色々調べる中でマッチングアプリの存在も知って、詳しく調べたら出てきて、それで知りました。

すぐに始めてみようと思われたんですか?

最初は全然ですね笑。出会い系のような軽いイメージが強かったです。でも調べるうちに同世代の人も多いことがわかって興味を持つようになりました。

決め手をお聞きしたいですね。

再婚された方の口コミですかね、徐々に私もやってみたくなりました。

実際使ってみていかがでしたか?

実際私も再婚相手も見つかったのでやってみて良かったですよ。マッチングアプリを使ってみるまではこんなことになると思わなかったのでこれが今時なのかなと思いましたね笑。
マッチングアプリが結婚のきっかけになることも当たり前になってきています。
まとめ
この記事では、50代の方ににおすすめのマッチングアプリ5選、正しい選び方、体験談を紹介しました。
マッチングアプリの魅力は、年齢関係なくスマホ1つで色んな出会いを探せること。
あなたの目的にあった素敵な出会いが見つかることを応援しています。
ペアーズがおすすめな理由 | |
ペアーズ![]() |
![]() |
・累計会員数1,000万人以上 ・50代の会員も多い ・女性は無料 |
婚活手段で結婚相談所を検討している方はこちら
【厳選8社】結婚相談所コスパ比較ランキング
今のマッチングアプリが合わない・どのアプリにするべきか迷っている方はこちら
マッチングアプリおすすめランキング13選
関連記事
この記事のURLをコピーする