こんにちは、マッチアップ編集部の古澤です。
「結婚相談所は高いだけのイメージ」
「入会した後にサポートしてくれるの?」
と、結婚相談所に対して良くないイメージを持っている人は多いのではないでしょうか。
事実、一部の結婚相談所では、入会までは丁寧に説明を行っていても、高い入会金などを払い終えた後は「個人にお任せ」というスタンスが多く、入会者にとって後悔する結果となっていることも少なくないようです。
そこで今回ご紹介したいのが、少人数制で徹底サポートをポリシーとしている結婚相談所の「マリッジ・アージュ」です。
マリッジ・アージュでは、会員と担当者のコミュニケーションを重視しており、しっかりとしたヒアリングを元に理想の相手を探してきてくれます。
だから、今まで他の結婚相談所でもなかなか結果が出なかった方でも、マリッジ・アージュなら、妥協せずにあなたが人生を共にしたい相手を探すことが出来るでしょう。
・サポートを受けながら婚活したい
・妥協せずに理想の相手と出会いたい
このように思っている方には是非ともお勧めしたい結婚相談所です。
今回は、マリッジ・アージュを利用しても見事結婚した成功事例をインタビュー形式で紹介していきます。
櫻井 さん
どの結婚相談所がいいかわからないあなたはこちらの記事をどうぞ
【2018年度版】あなたにオススメの結婚相談所はこれで決まり!一目でわかる大手8社の比較表・フローチャート
自分の市場価値を客観的に見られない。

マリッジ・アージュ櫻井さんです。今回はよろしくお願いいたします。

こちらこそ、よろしくお願いいたします。

それではさっそく、今回の体験談で担当された会員様はどのような方でしたか?

はい。まず男性は、Kさん。
55歳の会社員の方で、年収は790万円。
真面目で穏やかな印象をお持ちで、コミュニケーション力が高い方です。

なるほど。ではお相手の女性の方は?

女性はAさん52歳。
会社員で、とにかく天真爛漫な方です。

コミュニケーション力の高い方と天真爛漫な方。
年齢的にもバランスがよさそうですし、スムーズに行ったのではないでしょうか?

そうでもなかったのです。
実はKさんは、お母さまとの同居を希望していらして…。
それと、婚活を楽しんでいるだけのように思えました。
地に足がついていないと言うか、次々と新たな女性と会って、お話ししたりお食事をしたりすることを楽しんでいて、結婚を真剣に考えているとは思えませんでした。

なるほど。婚活に真剣さを感じられなかったというわけですね。

そうなんです。
これまで、大手結婚情報サービスや他の結婚相談所では成果がなく、Kさんが知人に相談されたところ、弊社を紹介されてご入会されました。

しかし、なぜKさんは、いまひとつ真剣さが足りなかったのでしょう?

ひとことで言えば、ご自分の状況を軽んじていらっしゃいましたね。
実年齢より若々しく、おしゃれな男性でしたのでオファーも多く、ご本人も人と会うのが楽しいと感じる方だったので、簡単にお相手が見つかるとお考えになっていたようです。

なるほど。
そういった傾向のある方って意外と多いような気がします。

そうですね。
ご自分の市場価値を客観的に見られない方、意外と多いんです。
心に響いたアドバイスとは?

ではKさんには、どんなアドバイスをされたんですか?

まず、軽い気持ちを捨てて本気で婚活に向き合うこと。
そして親との同居を受け入れて下さる女性は多くはないこと。
ご自分の状況をきちんと受け止めて、それらを理解していただける方と真剣に向き合うようにアドバイスしました。

さすが。的確なアドバイスですね。

ありがとうございます。
でもまだまだです。

スパルタですね。

こちらも本気ですからね。
本気で婚活に向き合っていただかないと。
具体的には、まず目標設定です。1年以内のご成婚を目標にしました。
それから意識改革です。
今までのように、お見合いを趣味のように考えていたのでは結婚にまでは至らないので、「結婚をする!」という強い意志をしっかり持っていただけるよう、お見合いの都度、詳しく報告をしてもらうようにしました。

なるほど。
お母さまとの同居も気になるところですが。

はい。
プロフィールを(結婚後の親との同居あり)と、正直に変更しました。
現状は変わらないし、お相手の考えや気持ちを変えるのはむずしいわけですよね。
その上で、現状を理解していただける方があらわれた時、Kさんの考えを柔軟にするように念を押しました。

なるほど。

たとえば、お相手の年齢にこだわらない。
お子様は希望していらっしゃいませんでしたので、若い方にこだわる必要はないこと、少し年齢が高くなっても若々しい方はたくさんいらっしゃることなどを具体的にアドバイスしました。

ご自分の現状を理解されたんですね。

そうですね。
真剣な話し合いと経験談で後押し

そんな中、出会ったのがAさんですね。

はい。
Kさんは、いつも高級なレストランなどにお相手をお連れすることに喜びを感じられるのですが、それをAさんは素直に喜んでくださり、いつも帰宅と同時にお礼のメールが届いたそうです。
当たり前のことのようですが、それまでお付き合いした方の中には、すぐにお礼を言って下さる女性は少なかったそうで、お互いに打ち解けるのも早かったですね。

お母様との同居については、スムーズにご理解いただけたのですか?

ご本人たちと、お相手仲人さんも交えて4人で、お相手の女性の気持ちを確認したり、現状の中で可能なこと、難しいことを整理しました。
その中でAさんは、Kさんと別れることは考えられないと言って下さったので、それであればお母様との同居は受け入れないとならないし、お母様との同居が難しければ交際終了するしかないので、お相手の女性に結論を委ねました。

なるほど。
櫻井さんからはどんなアドバイスを?

実は私も、主人の両親と20数年同居してきました。
しかも現在、次男一家と二世帯住宅で同居していますので、その経験も話させていただきました。

嫁と姑と、どちらも経験がおありなんですね。
それはかなり説得力がありますね。

おかげさまで。
最終的にはおふたりから、
「櫻井さんにお世話になって良かったです!」と言葉をいただくことができました。

仲人冥利につきますね。
今回のポイントはやっぱり、櫻井さんの鋭いアドバイスですね。

そうですね。
Kさんご自身も、結婚相談所は大手情報サービスとは違っていつでも気軽に相談出来る所であることが分かったことにより、気軽に報告や相談をしてくださり、真剣に向き合うようになりました。
ですから私も、ご本人を理解し認めるべきところは認め、時には厳しくお話しさせていただくことにより、落ち着いて真剣に婚活をされるようになっていったように思います。

そうですね。
それでは、今回の体験談に関連して、現在婚活を頑張っている方に向けてひとことお願いします。

あなたの結婚相手は世界中に一人です!
ご自分の置かれている状況が厳しい状況でも、ご自分自身と、ご自分の状況をきちんと理解し、諦めずに真剣に婚活をすれば、あなたに相応しいご縁はあると信じています。

今日はありがとうございました。

こちらこそ、ありがとうございました。
まとめ
いかがでしたか?
気軽に相談できるからこそ、込み入った条件があってもそれをクリアできるのが結婚相談所のメリットではないでしょうか。
櫻井さんの経験から培った的確なアドバイスが、成婚へと結びつけることができました。
会員様と担当者のコミュニケーションを重視する「マリッジ・アージュ」だからこそ実現できた成婚体験談です。
妥協しない、しっかりサポートがほしいという方にぴったりの相談所です。
どの結婚相談所がいいかわからないあなたはこちらの記事をどうぞ
【2018年度版】あなたにオススメの結婚相談所はこれで決まり!一目でわかる大手8社の比較表・フローチャート
関連記事
この記事のURLをコピーする